
2017年選抜高校野球【奈良県2校出場!】智弁学園・高田商おめでとう!!
昨日、1月27日に選抜高校野球春の出場校が決定しました!
奈良県からは、智弁学園(2年連続11回目)と高田商(23年ぶり3回目)が選出されました!
なんと、高田商は去年引退されたハマの番長こと三浦大輔投手の母校です!
頑張ってほしいですね!以下、インタビュー内容になります!
【高田商は県唯一の商業単独校 沸く大和高田】
23年ぶり3回目のセンバツ出場を決めた高田商(奈良)。長らく待った春の朗報に地元・大和高田市は沸いた。地元に愛されるチームであることは今も変わらない。部員68人の大所帯に毎月食べ物を差し入れする男性もいる。赤坂誠治監督(40)は「地域の皆さんに支えていただけるのは本当にありがたい。生徒たちも感謝している」と話す。大久保拓海主将(2年)は「応援してくださる皆さんに恥じないプレーを」と活躍を誓った。
同校は市立で、県内唯一の商業科単独校。大和高田市は繊維業など商業で栄えた歴史があり、市民の熱意、要望で1954年に創立された。多くの卒業生が地元で活躍しており、酒店経営から転じて現在4期目の吉田誠克(まさかつ)市長(65)もOB。「卒業生として、市民として大きな誇りだ」と喜ぶ。
昨秋の県大会は、昨年センバツの覇者、智弁学園に惜敗して準優勝。近畿大会初戦では粘りを見せ、和歌山東を延長十三回サヨナラで降して8強入りした。公式戦8試合で26盗塁と機動力も持ち味だ。大久保主将は「甲子園でも自分たちで考えて動く野球を心掛けたい」と話す。【日向梓】
出典元:http://mainichi.jp/koshien/articles/20170128/k00/00m/050/091000c
【出場校全校紹介】
【北海道】
札幌第一(北海道) ※2年連続2回目
【東北】
仙台育英(宮城) ※2年ぶり12回目
盛岡大付(岩手) ※4年ぶり4回目
【関東】
作新学院(栃木) ※5年ぶり10回目
東海大市原望洋(千葉) ※7年ぶり2回目
前橋育英(群馬) ※6年ぶり2回目
健大高崎(群馬) ※2年ぶり3回目
【東京】
早稲田実(東京) ※4年ぶり21回目
日大三(東京) ※6年ぶり19回目
【東海】
静岡(静岡) ※2年ぶり16回目
至学館(愛知) ※初出場
【北信越】
工大福井(福井) ※2年連続5回目
高岡商(富山) ※7年ぶり5回目
【近畿】
履正社(大阪) ※3年ぶり7回目
神戸国際大付(兵庫) ※7年ぶり4回目
大阪桐蔭(大阪) ※3年連続9回目
滋賀学園(滋賀) ※2年連続2回目
智弁学園(奈良) ※2年連続11回目
報徳学園(兵庫) ※3年ぶり21回目
高田商(奈良) ※23年ぶり3回目
【中国】
宇部鴻城(山口) ※2年ぶり3回目
呉(広島) ※初出場
創志学園(岡山) ※2年連続3回目
【四国】
明徳義塾(高知) ※2年連続17回目
帝京第五(愛媛) ※48年ぶり2回目
【九州・沖縄】
福岡大大濠(福岡) ※26年ぶり4回目
東海大福岡(福岡) ※32年ぶり2回目
熊本工(熊本) ※10年ぶり21回目
秀岳館(熊本) ※2年連続3回目
【21世紀枠】
不来方(岩手) ※初出場
多治見(岐阜) ※初出場
中村(高知) ※40年ぶり2回目
※組み合せ 3月10日(金)
※開会式 3月19日(日)
出典元:http://koshien117.blog.fc2.com/blog-entry-1446.html
いいね!シェアお願いします!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
他の記事を読む
-
奈良2017クリスマスキンボールスポーツカップ
2017.12.2520171225172517栗パ.jpeg…
-
【奈良クラブ】第19回日本フットボールリーグ 第15節
2017.06.2220170622150552奈良クラブ 6.25.jpg…
-
奈良NBKドリーマーズ近畿総合奈良県予選大会
2017.06.2020170620161557んあr.jpeg…
-
少年少女サッカー教室参加者募集!!!!
2017.06.1920170619151725サッカーチラシ.jpeg…
-
平成29年度「ならスポーツフェスティバル」総合開会式 !!
2017.06.1620170616125302開催要項スポフェス.jpeg…